高木 新平 Takagi Shimpei Context Designer / Newpeace Inc. CEO 富山県出身。早稲田大学卒業後、(株) 博報堂入社。ソーシャルメディアを連動させた広告クリエイティブを担当した後、フリーランスとして独立。スローガン開発やメディアPRを武器として、内外から企業イメージを変えていくコーポレートブランディングに携わる。一方で、『よるヒルズ』『リバ邸』など実験型シェアハウスを全国で立ち上げる。最近では、政治領域の新たなコミュニケーションづくりにも力を入れ、国会議員のスピーチライティングや、ネット選挙解禁に貢献した市民運動「OneVoiceCampaign」、2014年東京都知事選「家入一真」選挙キャンペーンなどを企画・運営してきた。
アイコン用写真 リバ邸について <参考になりそうな記事> 【cakes】 イマ輝いているひと、高木新平「“偉大な質問になりたい”と寺山修司も言っていた」 もしもぼくが、社会的文脈を考える“コンテクストデザイナー”を名乗ったら 東京都知事選のブレーンになって考えたこと 【NHK出版】糸井重里×高木新平 超保留宣言―「何したっていい」と言えるための必要最低条件 前篇:シェアハウスから生まれる新しくて古い関係性 後篇:自由と「消費のクリエイティブ」 【R25】乙武洋匡×高木新平 1「街にコミュニティがないなら、家を公共化すればいい」 2「“家が欲しい”は単なる固定観念では?」 3「友人同士が近所に集まって暮らすのってどう?」 4「家はインターネットのアカウントみたいなもの」 【ダイアモンド】宮台真司×高木新平 前編:今までのゲームは終わり、新しいゲームが始まっている。 宮台真司が「よるヒルズ」とシェアハウスの未来を語る 後編:“下り坂時代”の若者が切り拓くライフスタイル最前線 宮台真司が話題のシェアハウス「よるヒルズ」に迫る 【PHP出版】田原総一朗×高木新平 40歳以上はもういらない 【講談社】内田樹×平松邦夫×小田嶋 隆×イケダハヤト×高木 新平 脱グローバル論 日本の未来のつくりかた 【朝日新聞出版】岡田斗司夫×高木新平 僕らの新しい道徳 【講談社 現代ビジネス】 プロトタイプ思考で生きよう <取材、お仕事のご依頼やお問い合わせはこちら> E-mail: shimpei.takagiあっとshimpe1.com (あっとを@に変えてください)